ストラスちゃんネット

ユーザー投稿型コミュニティブログ。執筆者はゲーマー中心で投稿ジャンルはエンタメ全般。随時寄稿者募集中。

SteamLinkのAndroid版(ベータ)が来ていたので

SteamLinkアプリのAndroidベータ版が配信されていました。

スマホでsteamのゲームをストリーミングプレイ出来るアプリです。母艦にPCが必要となります。

使用端末は5.5インチのXperia XZ Premiumです。

早速触ってみたので軽く報告までに。

眠いから今日はちょっとしかやってない。

 

 

まず初めにSteamLinkを起動してスキャンしてもネットワークにPCが見つからなくて戸惑った。


f:id:strustrust:20180519002120j:image

原因は、PCのクライアント側、上記の画像のホームストリーミング→ストリーミングを有効にするにチェックが入っていなかったからでした。

 

ということで解決したのでゲームを起動。

Darkest Dungeonをやりました。

日本語版待ってたけどなかなか来ないから再び日本語化MODを導入して遊ぼうと思っていたところでした。

SteamLinkはBluetoothコントローラー推奨なのですが、私はsteamコントローラーを所持しているのでこれを使いました。

一応タッチ操作も併用出来ました。便利かも。

タッチのみで遊ぶのは現状ほぼ無理でしょうね。

結局遊ぶのはsteamのゲームなんだから、おとなしくBluetoothコントローラーやらを用意しましょう。

マウスとキーボードでも出来るのかな?未確認です。

steamコントローラーがここで活きるとは想定外で、ちょい嬉しい。

 

さてプレイ感ですが、先に断っておくと大した感想は言いませんよ。

レスポンスは良好で遅延らしい遅延は感じませんでした。とはいえ今回遊んだのはRPGだったので、精度の求められるアクションはどうなのかわかりません。

少なくともRPGでは操作にもたついて苛つくようなことは全くありませんでした。

回線がちょっと悪くなった時に画面が停止することはありましたけど、環境の問題です。

 

スピーカーの出力先をBluetoothのスピーカーに設定してみたのですが、音の遅延が激しかったので本体スピーカーに戻しました。

同時接続は可能です。

 

画質について。とても綺麗です。解像度の設定も出来て、今回は4k(3840×2160)に設定していましたが、それでも映像の乱れはほぼなく快適でした。すごいですね。

ただ5.5インチのスマホだと文字が小さくて…。

辛うじて読めましたが解像度は少し落とすべきかもしれません。このサイズでこんな高解像度ほとんど必要ないですしね。

 

もっと動きの激しいゲームとか試すべきだったかもしれませんが、もう少し書くことがあったら追記することにします。

元々初めに書いた設定の話が目的だったので。

現状では不満なく遊べそうなので満足です。

とにかく手軽なのが利点です。従来のデスクトップ共有アプリはデュアルディスプレイ時の利便性が低くて面倒だったんですよ。しかもアプリケーションが反応したりしなかったり、全画面でゲームを起動すると映らなかったり。

 

これは全画面で何も考えずにサクッとやれちゃうのでいいです。あくまでストリーミングなので同時にアプリとPC側で操作することは出来ませんけどね。

非steamゲームも登録してライブラリから起動して遊べるので、もう全部steamで管理しちゃえばいいんじゃない?ゲーム以外もやれちゃう。

次はシューティングゲームとか試そうかな?steamコントローラーではあまりやらないけど…。

以上です。

 

 

PS:

もう一つ問題が発生したので記録。

SteamコントローラーをSteamLink使ってAndroid端末とペアリングすると、次回Steamボタン(きのこ)を押した時にも再度Android端末とBluetooth接続しようとしてしまうようです。

なので再度PCと接続しようとした時にやり方がわからず四苦八苦。

 

結論を言うと、

f:id:strustrust:20180519203255p:plain

PCのsteamクライアントでBigPictureを立ち上げ、コントローラ設定の「Steamコントローラを追加」からX+Steamボタン長押しでペアリングしてください。

Steamコントローラは前回の接続先と同じ端末に接続しようとするみたいで、一度PCと接続するとまたPCと接続しに行こうとします。

 

PC接続⇒X+Steamボタン長押し

Bluetooth接続⇒Y+Steamボタン長押し

 

と操作が分かれているので、自在に接続先を変えれるのかと思いきやそんなことはなく、PC側は上記設定項目から待ち受け状態にしておかないとどうやっても繋がりませんでした。

仕様なんでしょうがちょっと不便ですね。

アプデで解消されればいいなぁ。