ストラスちゃんネット

ユーザー投稿型コミュニティブログ。執筆者はゲーマー中心で投稿ジャンルはエンタメ全般。随時寄稿者募集中。

おすすめのVOCALOID/UTAU/CeVIO曲!第1弾

初音ミクちゃん

 

f:id:strustrust:20180608204810j:plain

 

 

 

聞き始めたきっかけ

さて、VOCALOID/UTAU/CeVIOの記事を書きます。

便宜上全てを指してVOCALOID表記をすることもあると思いますが、そこはご勘弁願います。

(楽曲目的ならここは飛ばしちゃってください。)

 

 

 

みなさん、聞いてますか?合成音声ソフトを使った楽曲を。

私はずっと聞いてます。

ちなみにブログタイトルのイメージカラーは初音ミクから来ています。

 

聞き始めたのはいつだったかなぁ。

ニコニコのフォロー順を見てみると、最古がピノキオピー、CaptainMirai、市蔵、鹿乃…と続きます。

きっかけは見ての通りピノキオピーですね。

ずっと追い続けているのですが、今でも精力的に活動されていて、相変わらずVOCALOIDを使用してくれているので私としてはとても嬉しいです。

VOCALOIDと自分の声を上手くミックスした最近の楽曲も好きです。

後はハチとか若干Pなんかがお気に入りだったようです。

 

どうやら自分の過去ログを漁ると2009年から聞いてたらしいのですが、最初は声が気に入らなかったようですね。

「調声が上手いやつ以外は歌ってみたしか聞いてられない!」みたいなこと言ってて、こんな時代もあったのだなぁと。

聞き慣れたというのも当然あるでしょうが作り手の技術力の向上とか、ソフトの機能向上なんかも一因なんでしょうね。

 

UTAU/CeVIOについて

今は逆に生の声よりも合成音声が好きで、VOCALOIDやVOICEROIDばかり聞いています。

正直なところこれらの文化に浸っていると昨今のVtuberブームにもいまいちピンとこなくて、それってUTAUを拡張しただけの概念じゃない?なんてことを考えていたら同じことを考えてる人を見つけたので、ウンウンって頷いていました。

(この間はメタ構造のゲームの話してたのに…)

 

まぁこの話はサラッと流してください。

UTAUこと歌声合成ツールUTAUは、予めパッケージの用意されたVOCALOID等とは違い歌わせる声を自由に変えられることが特徴で、その音声ライブラリは数百?まぁ誰も全体像を把握できていないしわかんないんですけど、無数に存在します。

有名ドコロだと 小山乃舞世さんの声を元にした重音テトだとか、 浮揚六花さんの雪歌ユフとか、フルカワミキさんのSF-A2 開発コード mikiなどがあります。

どれが有名なのかもよく把握していないのですが。

UTAUの種類は市蔵さんのオリジナルやリミックス曲からいろいろと知ることが出来ました。

市蔵さんのリミックスはクオリティが高いのもさることながら選曲も素晴らしくて、これをきっかけに原曲を聞いてジャンルを開拓して更にその人の他の楽曲も聞いてと、私の視野も広げてくれたので本当に感謝しています。

VOCALOIDを知りたければ市蔵さんのマイリストを始めから全曲聞いて、リミックス元も聞いて気に入ったらその人の楽曲も辿る…という流れでかなりの量をカバー出来ると思います。

流石にそれで終わってしまってはつまらないので、私の好みで選曲していきたいと思います。

 

その前に、CeVIOについてですが…説明できなかったのでニコニコ大百科より引用します。(さっきも引用してたけど)

 

"CeVIOプロジェクトは、デジタルサイネージ「CeVIO Vision」や音声創作ソフトウェア「CeVIO Creative Studio」から成る一連のプロジェクトである。
名古屋工業大学の研究所が開発した「MMDAgent」から発展し、複数の企業が協働してプロジェクトを運営している(詳しくは公式サイトにて)。"

 

私はIAとONEくらいしか聞いたことが無くて、主にトークソフトで使われることが多い印象でした。

聞いた楽曲は少ないのですが日本語の滑らかさは違和感が少なく素晴らしい出来だと思います。

 

VOCALOIDの曲を聞くことって?

私の自論です。

私はVOCALOIDのいい曲を探したい!と思ってずっと追い続けていました。

そうするとよく、普通の人ってどんな風に音楽を探すんだろう?ということを疑問に思うのです。

私がニコニコ動画でランキングにこだわらない曲の探し方を求めて特殊なタグだったりおすすめや類似を辿っていく行為を、普通に音楽を聞いている人は出来ないわけじゃないですか。

例えば(普段使ってはいないんですけど)Songriumなんてとっても面白いサービスですよね。

songrium.jp

ニコニコ大百科より、「VOCALOID、歌ってみた、演奏してみた、MMD、踊ってみた動画を自動解析し、コンテンツの繋がりを可視化したり、歌声分析をしたりするサービスである。」らしいです。

Songrium3Dなんてのもあるのですが、それならSongriumVRもイケる?なんだか楽しそうですね。

 

"普通の人は出来ない"と言いましたが、ジャンルで探すことは出来ます。タグもジャンル分けとして使われることもありますが、より粒度の高く

精度は高くないかもしれませんが、それはよい曲を探すにあたって大した問題にはなりません。

ランキングも再生数だけではなく、マイリスやコメント等でも並べ替えることが出来ます。

更にRecommend機能だったり、好きな曲を作った人の好きな曲をまとめたマイリスを遡ったり、

 

もちろん他の音楽配信サービスでもそういった工夫が凝らされていることと思います。

ですがこういった様々な楽曲の探索をユーザー側で行うことが出来る仕組みはニコニコ動画の文化の特徴で、私はこの文化から作られたVOCALOIDの世界が好きです。

そしてこの探索の仕方によって、バイアスの影響を限りなくゼロに近づけることが出来ていると思います。そこがVOCALOIDの好きなところです。

好みはあるので結果的には私のバイアスによった楽曲が集まっているかもしれませんが、その過程からは自身のバイアスによる影響を小さく留められたはずです。

 

VOCALOIDを聞くこととは、この探索過程が重要なポイントなのです。

自分からバイアスのかからない探索手法を探るのではなく、必然的に、VOCALOIDをより深く聞こうとするとこういう過程になる仕組みこそが私がVOCALOIDをこよなく愛する理由の一つなのです。

 

また、ジャンルによらず様々な楽曲を制作していたプロデューサー。

今ではもうやめてしまった人とか、細々とやっている人とか、今でもやっている人とか、他の分野に移った人とか、今全盛期を迎えてる人とか、これから芽生える人とか、いろんな人がいるでしょうけども、それでも、過去の曲も今の曲も未来の曲も関係なく、ニコニコ動画におけるVOCALOIDの歴史として色褪せること無く残っていて、輝いています。

それを私はここに記したいのです。

 

紹介曲一覧

紹介曲はTumblrのタグにまとめました。

ブログ用 at bumplr

ニコニコではなくyoutubeで紹介して欲しいと思う人もいるかもしれませんが、VOCALOIDニコニコ動画で紹介するのは利便性よりも私のこだわりを優先したので変えません。

後からyoutube用マイリストは作るかも。でも、曲があったりなかったりするから面倒なんだよね。 

 

 

それでは始めます。

 

重音テト

ボカロPの名前で並べるか迷ったのですが、広く紹介するためにキャラクターごとに並べたいと思います。

そして、初音ミクから行っちゃうと数が多すぎて無限に悩んでしまうのと、VOCALOID以外も聞いて欲しいのでまずはここから。

 

 

命短し恋せよ乙女/デスおはぎ

www.nicovideo.jp

市蔵さんの

The Red ~itikura remix works 2011-2014~ / itikura feat. Yufu Sekka & Hiyori Shirakane

収録のリミックスから知った曲です。

 

最強テットテト計画/itikura_Remix

www.nicovideo.jp

デスおはぎさんの別の曲ですが、信頼の市蔵Remixです。

とにかく可愛いテトさん。波形とUTAUをモチーフにしたイラストもまた抜群のセンスでシャレカワです。

 

秘密のメロディ/キャプテンミライ

www.nicovideo.jp

どことなくノスタルジーを感じさせるサビが好きです。

 

イワシがつちからはえてくるんだ/作者不詳

www.nicovideo.jp

シュールで不思議な世界観。可愛く細かく動くドット絵。すっきりとしたシンプルなメロディラインに綺麗な和音。

 

耳のあるロボットの唄/耳ロボP

www.nicovideo.jp

比喩的で詩的な奥行きを感じる歌詞。

この曲もいろんな方がリミックスをしておりとても動画共有サイトらしい文化を感じるので興味のある方は検索して聞いてみてください。

 

キメラとモノローグ/雨傘P

www.nicovideo.jp

ゆったりとした一定のリズムを刻むトロンボーンに乾いたスネアドラム、切なさと、情緒があります。

映像作品創作コラボ「イポメア」(市蔵・桃華なゆた・水鹿しくめ)の黄金トリオがもうね……。

作詞は灯下はこ、(トウカハコ)(旧HN: 桃華なゆた/トウカナユタ)さん。

イラストは独楽子(コマコ、旧HN:水鹿しくめ、ささがわのろ)さん。

独楽子さんイラスト提供の曲には名曲多いんですよね。

(名前が分かりづらい…。)

 

Intermedio/市蔵

www.nicovideo.jp

市蔵さんオリジナル曲です。

やっぱり灯下はこ、さんの歌詞もいいですね。テトさんのキャラクター性と心の叫びが音楽に融合しています。

段々音色が増えていき豊穣さを感じる曲展開が好きです。

 

a day in the loop./毎夜P

www.nicovideo.jp

これも市蔵Remixから知った曲。

初投稿からこのクオリティでランキング1位はすごいです。

秋の夜長に聞きたい曲ですね。合成音声特有の単調さがとても落ち着きます。

 

ソラトバズ/itikura_Remix

www.nicovideo.jp

トラボルタさんの原曲はこちら。 

重音テトの歌声には感情がこもっているように感じられます。曲に合ったイラストも素敵です。

トラボルタさんもこの曲以外にもほんわかした童謡みたいな歌をたくさん作っているのですが、それは後ほど。

 

歌愛ユキ

アニヴァーサリィプレイス/かごめP

www.nicovideo.jp

これも市蔵Remixで知った。ハウス系。

何気にギターがみきとPなんですね。

リミックス版の音の塊と、間奏の声の伸びが最高…。

 

でぃすこ☆しょこらてっく/かごめP

www.nicovideo.jp

ローテンションディスコ。声が可愛い。

 

月祭り/Dong

www.nicovideo.jp

架空言語なんですよこれ!しかも動画が絵本風の物語仕立て。

曲だけじゃなく動画も必見です。

 

結月ゆかり

サヨナラチェーンソー/くらげP(和田たけあき)

www.nicovideo.jp

結月ゆかりと言えばこの曲なんですよね。

最近はボイロのイメージが強いけど、くらげPの結月ゆかりはレジェンドです。

あ、お気に入りのChiptuneアレンジも貼っておきます。

 

北鴉山電波ガール/くらげP(和田たけあき)

www.nicovideo.jp

この2曲目の登場が自分の中でイラストのチェリ子さんとのユニットが定着した瞬間でした。

結月ゆかりさんがすごいカッコいいポーズをしながらすごいカッコいいギターがピロピロ鳴ります。

 

タタルタ/くらげP(和田たけあき)

www.nicovideo.jp

軽やかで優しい曲。

 

ポンコツテレビの大逆襲/くらげP(和田たけあき)

www.nicovideo.jp

騒がしくガチャガチャ鳴るサビがテレビっぽさを感じて好きです。

 

チュルリラ・チュルリラ・ダッダッダ!/くらげP(和田たけあき)

www.nicovideo.jp

グルコス収録曲で人気あるのかな?

TOP SECRET!!

を買いましょう。あ、売り切れてる…。

 

誰かの歌で僕が死ぬ/36g

www.nicovideo.jp

圧倒的センスを感じる曲。コントロールされた投げやりさ。ガタガタと崩れたドラムが毎回元の位置に収まる快感。

イラストはきゃらあいさん。クールなゆかりさんと頭の中の混線したぐちゃぐちゃした表現が曲風に合っています。

 

猫村いろは

ウソとパレード/Man_boo

www.nicovideo.jp

しとやかな立ち上がりから時々顔を覗かせるピコピコ音。

サビで賑やかになって、動画も騒がしくなるんです。まさにパレード感。

Cメロでジャズっぽい流れるようなリズムを挟んでからのパレードが佳境となる大サビ。そして静寂と共に静かに祭りは終わる喧騒の後。

イラストはダリさん。この方のイラストも大好きなんですよね。

ボカロの提供イラストって手足のほっそりとした儚げな少女が多くないですか?

私そういうのが大好きです。

独楽子さんとか、シライシユウコさんとか、吉田ヨシツギさん。

吉田ヨシツギさんは琴葉 茜・葵をデザインされた方ですよ!

シライシユウコさんも吉田ヨシツギさんも小説のカバーアート等をやっているので、是非見てみてください。

 

Fireworks/whoo

www.nicovideo.jp

初音ミクの曲なんですけど、ついでに貼っちゃいます。

吉田ヨシツギさんが映像を担当したPVです。

whooさんのアコースティックな楽曲と、色彩と季節がくるくると回る、ステンドグラスの、そして、打ち上がる花火。おしまいに線香花火。

総合芸術として見ると一番好きなのはこの楽曲かもしれません。

高画質なPVどこかで売ってないかな…。

ちなみにwhooさん総集編のこれが名盤ですが、

ALL THINGS MUST PASS

売り切れてますね…。

ボカロ系は入手困難なアルバムが多いので困りものです。

whoo.booth.pm

新曲が出てるのでこちらもおすすめです。(と言いつつまだ買ってないんですけど、買います。)

 

ポンコツ天使/itikura_Remix

www.nicovideo.jp

原曲はピノキオピーです。

そしてitikura_Remix版歌ってみたのむくりと「ポンコツ天使 Remix」歌ってみたのちばたり。もお気に入りです。

 

ポンコツ天使/ピノキオピー

www.nicovideo.jp

ポンコツ天使、私がVOCALOIDにハマった当時一番好きだった曲で、今でも一番好きかも知れません。

原曲と、リミックスと、歌ってみたどれもが好きですし、原曲のピノキオピーのイラストも、リミックスの帽子屋さんのイラストも、ピノキオピーの歌詞も。

ピノキオピーどんだけ多彩なんだ…)

poncotsu

poncotsu

 

 初期の名曲を収めたピノキオピーワールドのはじまりです。

(ハナガノビールも良曲たくさん入ってるんですけどね!特にFireworksとか!曲名が同じなのは偶然です。)

poncotsuのジャケットを見ていただければわかると思いますが、片翼の天使のイメージはここから来ています。

…というのは半分ウソで半分ホント。

今ジャケ絵を見て気付きました。

あのイラストは絵の構図を考えて片翼にしたので、無意識に真似していたのかもしれません。それくらい強烈な印象は残っています。

やっぱり歌詞ですね。何度も読み返しましたが、私がピノキオピーを好きになった原点です。これと、はっぴーべりーはっぴーです。

ハッピーベリーハッピーいつでも ハッピーベリー探して
ほんとのこと ちょっと忘れて 君と踊りたかったのに

です。ここの初音ミクの歌い方が刺さりました。

はっぴーべりーはっぴー収録の次作アルバム、

漫画

が初期のスタイルの完成形だと思います。これは言いたいだけのセリフです。

ユメネコも好きです。

 

ONE

時の稜線/廻転楕円体

www.nicovideo.jp

ONEと言えば廻転楕円体さん。

ブレイクコアというジャンルはほとんど聞いていなかったので、ビョンビョン鳴る音に透明で伸びのあるONEの美声のメロディアスな旋律という組み合わせに衝撃を受けました。

ヘビメタに可愛い声を乗せた電気式華憐音楽集団にも近いものを感じます。

それも良さの一つなのですが、声に少し力が足りないと感じたので、私にとっては廻転楕円体さんのONEがどストライクだったようです。ジャンルは違うんですけど。

なかなか発掘することが出来ないのですが、似たようなものがあれば教えて欲しいですね。ベビメタも近いけど、やっぱり声に弱さを感じるというか、そこはトレードオフなのかな。だとするとVOCALOIDの得意な隙間なのでは。VOCALOIDの声こそ弱い?まぁ、私も上手く表現することが出来なくて水掛け論になるのでやめておきましょう。

 

双頭の零/廻転楕円体

www.nicovideo.jp

これはひたすらにクールでカッコいい曲。

このカッコよさには、間違いなくこの意味はわからないけど難しそうな単語が並んだ歌詞も一因があります。

 

幻肢痛/廻転楕円体

www.nicovideo.jp

激しさと静寂。

 

収斂する退化/廻転楕円体

www.nicovideo.jp

静かで美しい曲。からビョンビョンする。そこが好き。後半で堰き止まった流れが奔流となって押し寄せてくる感じ。

感性の反乱βタグには面白いものが眠っていると思います。

 

IA

ワールド・コーリング/じん

www.nicovideo.jp

じん(自然の敵P)さんは超有名ですね。

IA曲たくさん作ってます。

PV可愛くて何度も見ちゃう。

 

六兆年と一夜物語/kemu

www.nicovideo.jp

これも音ゲーに収録されたりなんだりで有名ですね。

 

アスノヨゾラ哨戒班/Orangestar

www.nicovideo.jp

近頃人気の人。

IA曲って自分はあまり聞いてないんだけど、有名な人多い?

 

滲音かこい

tef/市蔵

www.nicovideo.jp

これもイポメアトリオです。

灯下はこ、さんが作詞とUTAUライブラリの中の人を担当した、滲音かこいというキャラクターです。

キャラデザとイラストが独楽子さん。

イントロのヤカンが沸いた時みたいな音と、優しい歌声が好きです。不思議な音程のコーラスも。最後のジッパーを下ろす音も素敵。

滲音かこいのキャラクター性を歌った歌詞と水彩風の淡いイラスト。

 

なつのあさごはん/藍乃

www.nicovideo.jp

雪歌ユフと滲音かこいユニット。ハモリが素敵。この組み合わせを選ぶセンスが好き。

この声にエレクトロニカはよく合います。

VOCALOIDを使った楽曲の中でも、やっぱりエレクトロニカとの相性は際立ってますね。

 

雪歌ユフ

nATALIE/itikura_Remix

www.nicovideo.jp

toaiさん提供のイラストも宝石みたいな彩りと複雑に絡み合った図形が眺めていても飽きません。

3:40秒からわずかに音が広がり、更に6:00からは爆発する。この音の広がり市蔵さんの魅力です。

毎回楽曲に合ったセンス抜群のイラストが付いているのですが市蔵さんはどうやって声をかけているのでしょう?

提供と言うと主従関係が発生してしまうような気がするんですが、どういう表現が適切なのでしょうか?

 

nATALIE/Lemm

www.nicovideo.jp

そしてこちらがLemmさんの原曲。こちらもウィスパーボイスの静かで落ち着いた曲なのですが、5分後半から一気に音が広がっていきます。リミックスは原曲踏襲の構成だったのですね。

Lemmさんの楽曲も、CDも買ったのですが、ヘッドフォンの中で楽曲の空間が広がっているような感覚を味わえて、心地よい残響の中に揺蕩います。

 

bitter/itikura_Remix

www.nicovideo.jp

雪歌ユフの少しかすれたハスキーボイスの魅力が存分に生かされた楽曲。

ゆるやかな立ち上がりから間奏の宇宙空間を無軌道に飛ぶ電子音、大サビで何か美しい惑星を発見したかのような感動が広がります。

 

bitter/keeno

www.nicovideo.jp

こちらが原曲。keeno×麺類子ユニットも好きです。

イントロから引き込まれますね。初音ミクDarkの声のトーンの低さもまた違った印象を味わえます。

 

ガクブチガール/カステラの人P(6410)

www.nicovideo.jp

これも市蔵さんのリミックスで知った曲なのですが、今原曲を聞いてみたらすごい強烈な印象を残す曲でちょっとびっくりしちゃいました。

雪歌ユフのイメージとは全く違ったのだけども、いい意味でしばらく頭に残りそう…。

 

白鐘ヒヨリ

炉心融解/itikura_Remix

www.nicovideo.jp

irohaさんの超有名な原曲はこちら

白鐘ヒヨリもウィスパーボイスだけど芯のあるところが炉心融解ぽさ感じていいですね。炉心だけに(?)

 

桃音モモ

Starbow/市蔵

www.nicovideo.jp

元気なウィスパーボイス。この声のざらつきが好き。苦手な人もいるみたい?

市蔵さんの曲はこれを読んだ人には全曲聞いてもらうことにして、と…。

 

 

主要VOCALOID紹介してないしまだまだ続き書きたかったんだけど、しばらく更新できなさそうだから一旦締めることにした。

第1弾完!